【2007年5月】
5月1日(火) 今日はDxコーナーツインです
★★★★★
朝の内は薄日が差していたものの、
昼前には太陽が雲に隠れてしまった。
札幌駅8:00発、中山峠・喜茂別経由の洞爺湖温泉行き、特急バス
乗客は10人に満たない
札幌から230号線を定山渓、そして中山峠へ向かうと、そこは雪国。
そして峠を越えて、喜茂別を過ぎ、ルスツリゾート高原。
今夜は雨天の予報なので、夕方早めに札幌市内まで戻りたい。
そこで、洞爺湖温泉まで行かず、ここで下車。
ルスツリゾートは、冬はスキー場、夏は遊園地。
まだ、スキー場には雪が残っている、肌寒い状態。
そんな雪景色を横目に、スタンディングジェットコースターが疾走する。
さて、夕方前には札幌へ戻り、今宵のホテルへ。
きのうのホテルから300m離れた系列の別のホテルにご宿泊。
今宵の宿は、TV塔を真正面とするホテル。
部屋は、有料でアップグレードしたDxコーナーツインです。
南の窓からはTV塔が真正面、西の窓からは大倉山が真正面。
ホテル全体のConceptは、19世紀末のウイーン。
コーナーツインのConceptは、広い2面窓とルネッサンス。
さて、夕食は、”すすきの”の、佐藤水産直営レストラン「まるだい亭」で。
先 付 糟平の煮凍り、刻み行者
造 里 松前産塩水うに、牡丹海老、平目、つぶ、本鮪赤身、帆立
焼 物 日高産時知らず塩焼
煮 物 紋別産たらば蟹足の洋風煮、ブロッコリー、インカの目覚め
揚 物 海鮮串揚げ、海老・帆立・烏賊
強 肴 時知らずの炙り、茗荷、野菜、薬味
食 事 松前産塩水うにご飯
水果子 減農薬栽培河内晩柑
松前産の海水ウニが甘いのなんの。
ps 1年ぶりにお会いした戸石さん、覚えていただいていましたか。
ありがとうございます。
《本日のお食事処》
海鮮まるだい亭 札幌市中央区南4条西5丁目 011-210-7321
17:00-22:00(LO) 無休
《本日のお宿》
ホテルモントレ札幌 札幌市中央区北2条西1丁目1
011-242-7111
|
|
5月2日(水) / おいしくないはずがない 第282弾 玄海・唐津産の生ムラサキウニ
★★★★★
雨です、風が非常に強く、雲がどんどん流れていきます。
札幌は4時30分ごろから薄明が始まりました。
そして、深夜は消灯されるTV塔の大時計も、
朝5時の時報と共に点灯されました。
ホテルをチェックアウトした後は、札幌駅前の佐藤水産さんの本店でお買い物。
ここは、地元石狩の天然鮭加工工場の直営店で、養殖鮭は一切扱わない。
原則として、自社の石狩か千歳工場で加工した商品のみを扱っている。
名物は、ジャンボ・グルメおにぎり。
1つ360gのジャンボおにぎりで、
具材は、自家製いくら醤油漬けとか、生たらこ、秋鮭ほぐし、筋子とか、いろいろ。
お値段も350円〜380円で、1個で十分満腹になります。
ただし、数量限定で、1日3回、石狩の工場から直送されるものの、
すぐにうりきれてしまう、超人気商品。
開店すぐで、サーモンファクトリー直送の、ほんのり暖かいおにぎりをゲット。
(本店のおにぎりは、サーモンファクトリーのレストラン製だが、)
(空港店のおにぎりは、佐藤食品の千歳ケータリング工場製、)
(使用している米も、具材も、値段も、少しずつ異なるのが妙。)
さて、新千歳からのflightは、JAL3510便、福岡行き。
この機材は、福岡からJAL615便として上海へ飛ぶので、当然、国際線仕様。
クラスJは、国際線ならエグゼクティブクラスとして使用されるキャビン。
ふんわりとゆったりとしたシートで2時間半、
まるで国際線のエグゼクティブクラスで旅しているような気分に。
福岡では、トランジットに4時間あったので、ストップオーバー(途中降機)。
地下鉄空港線で天神駅へ、そして天神南駅から七隈線で渡辺通駅へ。
渡辺通は、天神の少し南側で、庶民街とビジネス街。
何か、面白いお店が見つかればなぁと、エスカレーターを上ると、
目の前に、”百旬館”という、スーパーというか、市場というか。
板前さんが買い物袋を持って出てきたので、たぶん、当たり!
と思い、早速店内へ。
ここは、明太子のふくやさんの直営のワンストップ業務食品店。
A−PRICEとの違いは、百旬館は生鮮3品も扱っていること。
唐津産の生ウニ3枚、業務店仕様の銘柄鶏などをお買い上げ。
(ありたどり、はかた一番どり、華味鶏)
北海道厚岸や陸奥湾の生ウニは、
とにかく、黄色の鮮やかな色と、甘さがすべて。
それに対して、玄海唐津産の生ウニは、
小粒で色も良くないが、味の濃さがウリ。
たった1日で、両方のウニを食べ比べできるのは、贅沢の極みかな。
夕方すぎのJAL2060便で、伊丹空港へ戻って参りました。
さて、銘柄鶏の食べ比べ。
一番左、ありたどり(佐賀・有田食鳥生産組合)
植物性のエサで臭いはほとんどなく、白身系で結構あっさりです。
なるほど、唐揚げが一番おいしい食べ方かもしれません
真ん中、はかた一番どり(福岡・福岡県養鶏協会)
鶏居酒屋”あらい”への鶏の供給元。
身の堅さもほどよく、ジューシーで、焼き鶏に最適。
というか、ある意味、焼き鶏用に特化して生産されていると言うべきか。
一番右、華味鶏(はなみどり)(佐賀・トリゼン)
料亭”華味鶏”への供給元。
旨味のあるスープがあふれ出る、そこそこ硬い赤身。
飼育期間が他より30日長く、90日ということ。
硬いので、基本的には水炊きで食べるのがよさそう。
《本日のお食事処》
七輪旬菜かゞり 茨木市竹橋町2−2 072-622-3340
18:00-24:30(LO) 第3月曜休
|
|
5月3日(木) おいしくないはずがない 第283弾 カマンベール村のカマンベールチーズ
★★★★
今日の夕食は、ウイスキー。
ニッカウヰスキー余市工場で購入した、
10年物のシングルカスクをアイスバーグさんへお持ち込み。
(シングルカスク=1つのウイスキー樽から瓶詰めされた原酒)
(全く加水されておらず、樽の個性がストレートにあらわれる。)
1本は、3日前に購入したもの。
もう1本は、3ヶ月前に購入したもの。
同じ10年貯蔵のシングルカスクだが、「貯蔵樽」が異なる。
ということは、味が異なると言うこと。
アイスバーグのマスターと、あーだこーだと、品評会。
途中から、初めて来店された女性2名組のお客さんも巻き込んで、
さらに、あーだこーだの品評会。
しかし、本日の主役は、チーズ盛り合わせに出されたカマンベールチーズ。
とにかく、熟成具合が最高、とろとろとろーり。
味もいつもと少し違う。
そうでしょ、カマンベール村のホンモノですから。。。
マスターねぇ、なんで、そんなものを持っているの!?
《本日のお食事処》
ショットバー・アイスバーグ 茨木市永代町10
19:00-29:00 水曜定休
|
|
5月4日(金) ・ こういう日は、普通に仕事をしているのが一番かも
★★★★
今日も、快晴。
特急電車は混雑、高速道路も30km渋滞
街中の大型量販店は混雑
どこへ行っても、人、人、人、、、
こういう日は、普通に仕事をしているのが一番かも。
卸売市場は今日は臨時開業とのことだったので、本日の夕食は上吉さんへ。
アオリイカのお造り
千葉産、大はまぐりのお造り
大阪産、水なすの揚げ浸し、木の芽あえ
レンコン饅頭の春巻き
宮崎産、完熟マンゴー
《本日のお食事処》
旬鮮旬彩・上吉(うえきち) 茨木市中津町16−4 072-633-3717
月曜休 17:00-23:30(LO)
|
|
5月5日(土) / 泉陽興業株式会社 殿
★★★
泉陽興業株式会社 殿
安全か保証された範囲でのスリルを楽しみたいのであって、
たぶん安全というスリルを味わいたいのではありません
もちろん100%安全はありえません。
だからこそ、チームワークで限りなく100%を目指して欲しい。
レジャー産業も、人命を預かっているという感覚を持って、
信用と安全の再構築と、安心と組織の再建を目指してください。
絶叫マシーンを、At Your Own Risk で乗りたくはありません。
《本日のお食事処》
七輪旬菜かゞり 茨木市竹橋町2−2 072-622-3340
18:00-24:30(LO) 第3月曜休
|
|
5月6日(日) マスター!例のもの! 第128弾 海鮮キムチ鍋、賄いバージョン
★★★
午前0時、最高気温20度を記録、
ほぼ一日中、そのままの気温で推移し、
深夜に最低気温16.6度。
午前中はしっかりと雨が降り、
午後になって少し雨脚が落ち着いたかなと思えど、
ずっと、深夜まで雨が降り続くパターン。
気分がスカッと晴れないので、、、
本日の晩ご飯は、「海鮮キムチ鍋」と「瓶ビール」
鮭、ホタルイカ、ハマチ、カツオ、
博多いちばん鶏、チラガー(豚面)、
トマト、空豆、レンコン、サツマイモ、菊菜、ネギ、
豆腐、キムチ、カツオ一番だし
(意外とトマトの酸味がおいしいんです)
熱い鍋をはふはふ、汗だらだら、ビールぐびぐび。
食後のシャワーが気持ちいいことこの上なし。
《本日のお食事処》
七輪旬菜かゞり 茨木市竹橋町2−2 072-622-3340
18:00-24:30(LO) 第3月曜休
|
|
5月7日(月) 今年の初物、じゅんさい、はも、すいか
★★★★
きょうもよく晴れました。
大阪の最高気温は25度近く、
しかし、昨日の雨のせいで空気が湿っていたので、
少し体を動かすと汗ばむ始末。
本日の夕食は、地元の割烹、葉月さんのお任せ膳。
本日は暑かったので、冷たいお料理ばかりです、
ということでスタート。
先付:タケノコとワカメの葛流し、木の芽和え
(タケノコをすり下ろして葛に流し、叩きワカメ)
前菜:彩り八寸(味噌黄身など)
刺身:桜鯛、焼霜造り、海胆巻き
造り:ハモ活落とし(ハモの造り)
向付:ハモ照焼の煮こごり
煮碗:生湯葉汁、百合根の卵とし
焼物:キス塩焼き
酢物:じゅんさいのすくい上げ
強肴:タケノコとエビの挿み揚げ
止椀変:引上げ湯葉、酢味噌にて
食事:じゃこ飯
香物:蕗佃煮、漬物一式
水菓子:すいか
初夏の食材がお出ましでした。
じゅんさい、すいか、キス、ハモ、、、
今年の初体験です。
《本日のお食事処》
割烹 葉月 茨木市双葉町4-2 072-632-9985
|
|
5月8日(火) 琵琶湖かどっかの川で、カヤックで遊ぼう企画
★★★★
最高気温が27度、
水が恋しいです。
カヤック乗りに行きたい!!
ということで、会社の女子社員数名に声をかけたところ、
「琵琶湖かどっかの川で、カヤックで遊ぼう企画」ができあがりました。
6月か7月初旬の日曜日に決行です。
参加希望の方は、声をかけてください。
《本日のお食事処》
ショットバー・アイスバーグ 茨木市永代町10
19:00-29:00 水曜定休
|
|
5月9日(水) ・ ベルギーホワイトをマグナムグラスで
★★★★★
とうとう最高気温が30度を超えました。
まだ湿気がないので、快適ですが、、、
明日は雨のようです
本日は、プレーゴさんでイタリアンDinner。
前菜盛り合わせ、ナスとビーフのラザニア、フランス鴨のロースト・塩胡椒でシンプルに
白ワインを1本空けてしまった。
そのあと、なぜか、気分が良かったので、なふなふさんへ、ハシゴ酒。
そして、なぜか気分が良かったので、マグナム・ジョッキをオーダー。
密かに、大阪北摂地区と、東京の一部で、人気が赤丸急上昇中!
ベルギーのホワイト(白)ビールの生ビールが3リットル!
グラスの口径20cm、高さ27cm、重さ4.3kg。
その重さは、トータル7.5kg。
グラス自体がかなり大きいので、事前にグラスを冷やしておけば、
30分や1時間では、ビールがぬるくなりません。
大麦以外にコムギも使って、上面発酵で醸造されたビールで、
酵母も生きたまま樽詰めされています。
「フレッシュ&フルーティー」な味わいで、アルコール度数は5度。
もちろん、一人で飲むのは、かなり、、、ムリ。
数名で”まわし飲み”するのがよろしいようで。
今回は、3人で”まわし飲み”しました。
(といっても、2リットルは一人で飲んだかな)
そして、30分後、無事、完飲。
《本日のお食事処》
イタリア家庭料理 Prego(プレーゴ)
茨木市双葉町4−2 双葉コーポ 072-652-1180
月、第3火定休 11:00-15:00LO 18:00-22:00LO
Nuff Nuff(なふなふ) 茨木市竹橋町2−2 072-627-8833
日祝不定休 18:00-27:00
|
|
5月10日(木) さすがにね、 [NA
★★★
朝から雨です、風も強いです。
さすがに二日酔いです、頭が痛いのです。
今日は一日、何も食べずに、、、
|
|
5月11日(金) 二重に残念
★★★
気持ちいい一日、
空は澄み渡り、六甲山系も生駒山系もくっきり。
今日は遅い出勤なので、出勤前に、阪急百貨店へ。
「北海道大物産展」
つまり、小樽・日本橋さんが、催場で茶屋を開店しているのだが、、、
今年は、茶屋の面積が狭く、そのせいで、客席も狭い。
対面カウンターは3人しか座れない、、、
そのせいかな、板前の皆さん、楽しくなさげ、テンション下がってるよう。
今回の目玉は、バフンウニの丼、
しかし午後3時前だが、大人気商品につき、売り切れ。
二重に残念。
夕食は、日付が変わってから、きりたんぽ焼と、きりたんぽ鍋。
お揚げに、シメジに、ニンジンに、白菜。
シンプルisベストのお鍋。
《本日のお食事処》
七輪旬菜かゞり 茨木市竹橋町2−2 072-622-3340
18:00-24:30(LO) 第3月曜休
|
|
5月12日(土) 最低気温は12度
★★★
今朝は、寒かった。
最低気温は12度、
窓を少し開けて寝ていたので、
寒さで、5時すぎに起きてしまいました。
少し、風邪を引いたかもしれません、、
夕食は、体を温めるために、丼物。
かに玉丼をオーダー、つゆだく(あんだく)で作ってもらった。。。
《本日のお食事処》
七輪旬菜かゞり 茨木市竹橋町2−2 072-622-3340
18:00-24:30(LO) 第3月曜休
|
|
5月13日(日) / ニッカ宮城峡 & 仙台・勝山館
★★★★★
仙台は、小雨です。
ただいま仙台空港に到着しました。
まるで、プチ関空のような雰囲気です。
仙台エリア、JR、市営交通、宮城バス乗り放題の「仙台まるごとパス」を購入。
仙台空港アクセス鉄道からJR直通電車で仙台駅へ、
さらにJR仙山線の快速|山形行きに乗車。
快速電車は、どんどん山の中へ。
しかし、小雨、降り止まず。
作並駅に到着、ここからシャトルバスで、ニッカウヰスキーの宮城峡工場へ。
ここは、新川川(にいかわがわ)が広瀬川に合流する地点、
自然に囲まれた、近代的なウイスキー工場。
まだ、工場ができてから40年たっていない。
この地に竹鶴政孝が工場を開いたのは、新川川の雪解け水!
(これは、工場内のゲストハウス等で試飲できます)
ウイスキー工場にもっとも大切なのは、
原酒に加水するために用いられる水。
その水が、新川川の雪解け水が最高においしかったとのこと。
蒸留のポットスチルも、余市工場と形も加熱方式も違う。
余市では、石炭での直火炊きなので、荒々しい男性的な味に、
宮城峡ではスチームでの間接式なので、甘く優しい味に。
ゲストハウスで、有料・無料のいろいろな原酒を試飲して、
気分が良くなりました。
宮城峡から仙台市内へ戻り、ホテルへチェックイン。
シャワーを浴びて、しゃきっと目を覚ます。
まだ午後4時前、もう1カ所、どこかへでかけよう。
しかし、風が相当に強いです。
東北本線は速度制限がかかっており、運休列車もある。
白石からの普通電車は、仙台駅に15分遅れで到着。
ここから、東北本線の松島駅まで。
松島駅は内陸にあり、ここからは海は見えない。
いわゆる「松島」まで、松島駅から徒歩15〜20分程度。
午後5時近く、観光客もほとんどいなくなった松島海岸、
地元の人が、ゆったりと遊んでいます。
最終の遊覧船、塩竃ゆきが出航しました。
JR仙石線の松島海岸駅から、仙台・あおば通駅へ。
ここも、強風の影響で、電車が10分程度遅れています。
今日の夕食は、仙台・勝山館直営の「醇泉」さんへ。
ここのソーセージとベーコンは、通販でよくお取り寄せをしているので、
一度、直営のレストランで食事をしてみたかった。
(完全無添加、無塩せきなので、肉の味がすばらしく感動の逸品)
しかし、外見は、ものすごい割烹&フレンチ&結婚式場。
車寄せにはタクシーが何台も列をなしている。
なかなか、入店するのに、勇気がいる。
備長炭使用 炭火焼会席 <月> ¥7000
突出:自家製汲み豆腐
八寸:前菜5品盛り
造り:まぐろ、いか、ぶり、ホタテ貝柱など、6品盛り
変鉢:自家製粕漬けソーセージの炙り焼
酢物:南蛮漬け
焼物:銀だら粕漬けの炭火焼き
蒸物:レンコン饅頭
強肴:純粋バークシャー種黒豚の炭火炙り焼き
食事:冷やし稲庭うどん
香物:
水菓:すいか
松島産、穴子の一本焼きを追加、
日本酒は、自社醸造の「特醸大吟醸 勝山」と「撰勝山 吟醸酒」。
しかし、黒豚の炭火炙り焼は、ホンマにおいしかった。
あぐーに匹敵するレベルの脂身の透明な旨味。
(赤身部分は、あぐーのほうが味が濃いなあ)
《本日のお食事処》
日本料理 醇泉 仙台市青葉区上杉2-1-50 022-213-9155
11:30-14:00(LO) 17:30-20:30(LO) 不定休
|
|
5月14日(月) 秋保温泉 & 秋保大滝
★★★★★
朝から快晴です、この上もない五月晴れ。
仙台駅バスプールから、宮城交通バスで1時間と少し、
仙台の奥座敷? 秋保(あきう)温泉。
秋保湯元バス停から、徒歩20分、
温泉街の一番はずれにある「ホテル清水」さんで日帰り入浴。
(事前にHPで露天風呂が2カ所ありとのCheckをしていたので)
秋保温泉の起源は今から1500年前、
兵庫の有馬温泉、愛媛の道後温泉とともに日本古湯のひとつ。
徳川時代には、仙台藩主伊達政宗公の「湯浴み御殿」だったとか。
泉質は、ナトリウム・カルシウム−塩化物泉低張性で、弱アルカリ〜中性泉。
肌触りがよく、なめらかでさらっとした感触。
特徴的な臭いも色もないので、入浴中は余り気づかなかったのですが、
湯上りで休憩していると、肌から温泉成分のほのかな香り。
2時間ほど、2カ所の露天風呂でのんびり。
再び、湯本バス停までもどり、さらに奥地へ。
1日4本のバスで30分、本当に山奥の田舎まで、目的地は「秋保大滝」
幅6m、落差55mで、水量豊富な大滝。
秋保大滝のバス停から滝壺までは1.5kmの遊歩道。
案内看板も整備されており、ハイキングには最適だが、
バス停から滝壺までの標高差は70m、急な階段や山道の連続。
特に帰りの登りはかなり強烈。。。
ヒザがガクガク。
滝壺はかなりの水しぶき。
確かに、修験者の修行道場だったのもうなずけますが、
こんな滝に打たれたら、、、
痛すぎる!
そして1時間後、折り返しのバスに乗車し、1時間半かけて仙台駅へ戻る。
《本日のお食事処》
揚げ処くしうま 茨木市竹橋町2−1 072-626-2229
17:00-23:00 水曜不定休
七輪旬菜かゞり 茨木市竹橋町2−2 072-622-3340
18:00-24:30(LO) 第3月曜休
|
|
5月15日(火) ・ 人生設計の根本を覆すような事態
★
人生設計の根本を覆すような事態が発生しました。
今時、こんな大事件が起こるんですねぇ、田舎では。
青天の霹靂というのは、このことを言うのでしょう。
会社には、辞めるからって言っちゃったしなぁ、、、
困ったもんだ。
《本日のお食事処》
七輪旬菜かゞり 茨木市竹橋町2−2 072-622-3340
18:00-24:30(LO) 第3月曜休
|
|
5月16日(水) / 本当に、来年以降、どうしましょう
★★
昨日の今日なので、まだ混乱しています、、、
とりあえず、すぐ目の前の事に集中することで、
気持ちをそらそうと努力しています。
本当に、来年以降、どうしましょう、、、
《本日のお食事処》
七輪旬菜かゞり 茨木市竹橋町2−2 072-622-3340
18:00-24:30(LO) 第3月曜休
|
|
5月17日(木) ・ おいしくないはずがない 第284弾 活ハモ水晶造り
★★★★★
「いいハモとノドグロが入りました」とのメール。
そりゃ、行かないわけないでしょ、ということで、上吉さんへ。
<本日の献立>
・金沢産ノドグロの造り&炙り造り
・活ハモ水晶造り
・対馬海峡産本マグロの造り、赤身と中トロ
・オバケ(晒し鯨)
・タケノコ蒸し寿司、かぐや姫風
ハモの水晶造りは、
ハモの身を1回も水や湯にさらさずに作られる、湯引き風造り。
ハモは皮が固いので、
まず、1本物のままで、皮に火を通す。
そして、開いて、骨切りして、身を遠火でうっすらと炙り、
ほんのわずかに、透明感が曇ったところでストップ。
身の旨味と甘味が、湯や水で流されておらず、
こんなにハモの身が甘いものだったんだ!
ということを思い知らされた。
対馬海峡産の本マグロ、
確かに大間に比べると知名度は低いが、
対馬海峡には、イカ、アジ、トビウオなどが多く集まり、
マグロはそれを食べて、瀬にもまれて生きているから、
じつは、かなりの美味で、お買い得。
(地元民しかこの味は知らんからねぇ)
最後の食事、タケノコの蒸し寿司、
皮の中に、タケノコと酢飯が蒸された形ではいっており、
かぐや姫を連想させる。
いやぁ、上北さんは、ほんまにすごい料理人だわ。
《本日のお食事処》
旬鮮旬彩・上吉(うえきち) 茨木市中津町16−4 072-633-3717
月曜休 17:00-23:30(LO)
|
|
5月18日(金) その瞬間、全ての謎が氷解した。。。
★★★
仙台・宮城峡のニッカウヰスキー宮城峡工場で見つけた珍品
宮城峡・カフェグレーン12年
いわゆる、シングルカスク、樽出し原酒ですが、モルトとは材料が違う。
−−−−−カフェグレーン−−−−−
カフェ式蒸溜器(連続式蒸留器)でつくられた、
大麦麦芽以外の穀物を主原料にしたウイスキー。
宮城峡では、コーン100%で作られている。
(大麦麦芽の場合は、モルトウイスキー)
−−−−−
今までは、モルトのシングルカスクばかりを購入していましたが、
有料試飲コーナーで、これを見つけて、¥300で試飲。
その瞬間、全ての謎が氷解した。。。
あぁ、鶴や竹鶴に、最後まで隠れていた味と香り、
いままで、ずーっと謎のベールに覆われていたもの、
これ(カフェグレーン)だったのか、、、
この感動を、中村さんにも味わっていただきたく、
アイスバーグさんへ、カフェグレーンをお持ち込み。
《本日のお食事処》
ショットバー・アイスバーグ 茨木市永代町10
19:00-29:00 水曜定休
|
|
5月19日(土) / 一日中、PCに向かってFlashアニメーションの作成
★★★
一日中、PCに向かって、Webページの作成とFlashアニメーションの作成。
ただ、ひたすら。
あぁ、疲れた。
《本日のお食事処》
七輪旬菜かゞり 茨木市竹橋町2−2 072-622-3340
18:00-24:30(LO) 第3月曜休
|
|
5月20日(日) / 目が疲れ、腕が疲れ、頭も疲れ、
★★
昼から、快晴。
いやぁ、アウトドア日和ですが、、、
昨日の、PC作業で、目が疲れ、腕が疲れ、頭も疲れ、
5日前に勃発した大事件で、心も疲れ、
結局、ほとんど、寝て過ごす。
あ〜ぁ、快晴の一日、勿体ないなぁ。
夜は、元気を出すために、かゞりさんで、特盛り海鮮丼
《本日のお食事処》
七輪旬菜かゞり 茨木市竹橋町2−2 072-622-3340
18:00-24:30(LO) 第3月曜休
|
|
5月21日(月) / 予約していた近鉄特急券を6月へ変更
★★
今日も雲一つない快晴です。
本当は、名古屋日帰り旅行の予定でした。
しかし、気分が優れなかったので、
昨夜のうちに、予約していた近鉄特急券を6月へ変更。
先週の「大事件」が引き金で、心労と過労がたたり、
季節の変わり目ということも重なって、体調を崩しました。
昼近くまで惰眠をむさぼり、
午後は買い物で、街中をうろうろしたぐらい。
快晴の一日が勿体ないなかった。
しかし、体調が優れないなぁ。
《本日のお食事処》
揚げ処くしうま 茨木市竹橋町2−1 072-626-2229
17:00-23:00 水曜不定休
|
|
5月22日(火) メンタルが激・落ち込みすると、ここまで体調も落ち込むんだ[NA
★
今朝は、起き上がれないくらい、体調がおかしい。
昼近くになり、がんばって起き上がって、
熱いシャワーで体をたたき起こして出勤するものの、
一日中、胃腸の具合がおかしく、元気が出ない。
体全体が参っているなぁ。
メンタルが激・落ち込みすると、ここまで体調も落ち込むんだ。
|
|
5月23日(水) ひっさげマグロ
★★★★
日は暖かいと言うより、暑い一日
最高気温は28度を超えました
旨い生ビールをぐびぐび飲みたい気分
本日の夕食は、上吉(うえきち)さんへ
突出:タケノコ木の芽和え、卵豆腐、蓮茎の胡麻和え
造り:ひっさげマグロ、ハモ水晶造り、ケンイカの盛合せ
お凌:変わり細工の巻き寿司
焼物:サバフグの白子、醤油焼き
水菓:完熟マンゴ
ひっさげマグロは、クロマグロの小型のもの。
出世魚なので、
ヨコワ>>ひっさげ>>本マグロと名前が変わるらしい。
片手で持てるのが、ヨコワ。
両手で踏ん張って持ち上げるのが、本マグロ。
その中間で、肩にひっさげてもてるのが、ひっさげ。
というのは、本当なんでしょうか?
ヨコワより、はるかに味が濃く、
本マグロより、若々しいお味は、かなりの美味。
さて、細工鮨しの種明かしです。
目・・・・椎茸の佃煮
鼻・・・・高野豆腐の焚いたん、海苔巻き
耳・・・・高野豆腐の炊いたん、海苔巻き
口・・・・鯛の田麩を混ぜたシャリ
上唇・・・卵焼き
髪・・・・干瓢煮付けと水菜お浸しを混ぜたシャリ、海苔巻き
《本日のお食事処》
旬鮮旬彩・上吉(うえきち) 茨木市中津町16−4 072-633-3717
月曜休 17:00-23:30(LO)
|
|
5月24日(木) / おいしくないはずがない 第285弾 蒜山高原でも走り回っていたような、シャモ系地鶏
★★★★
今日も、暑い一日でした。
でも、最高気温は27度、昨日よりは低いですね。
しかし、湿気があって、蒸し暑い。
電車やデパートは軒並み冷房でした。
梅雨が近いのでしょうか。
ジメジメ気分を、泡まで旨い生ビールで解消!
ということで、かゞりさんへ。
すると、ビールのアテに、本当にいいのがありますが、、
OK!
何も聞かずに出してもらったもの、
岡山県産の地鶏を、炭火で塩焼きにて
中央卸売市場に出ていたものだが、
どうやら、サンプル出荷された物らしい。
もも肉のこの赤さ、そして、筋の太さ・立派さ。
そして、無駄な脂が全く着いていない、シャープな身。
どう考えても、蒜山高原でも走り回っていたような、シャモ系の地鶏。
かなり硬いのですが、噛めば噛むほど味わいが口の中に広がる。
《本日のお食事処》
七輪旬菜かゞり 茨木市竹橋町2−2 072-622-3340
18:00-24:30(LO) 第3月曜休
|
|
5月25日(金) 久しぶりの大雨
★★★
久しぶりの雨、それも大雨。
一日の降水量は60mmだったとのこと。
数日前までの、湿気のない、快適な昼間から、
じっとりじめじめの気候に変わってしまいました。
近所の田んぼにも、一斉に水が入れられ、
間もなく、田植えが始まります。
そろそろ、春物から、夏物に、衣替えですね。
体のスイッチも、春からモンスーンの夏へ、
切り替えなければいけません。
今日も、深夜のインターネット生放送に出演のため、
帰宅は最終の快速急行。
よって、自動的に、BARでのお食事。
本日のメインディッシュは、スモークサーモンのマリネ。
《本日のお食事処》
ショットバー・アイスバーグ 茨木市永代町10
19:00-29:00 水曜定休
|
|
5月26日(土) ・ 結局、無駄足
★★★
出勤前に、大阪駅近辺の金券ショップへ。
しかし、どこにも、目的のモノがおいていない。
(他社のモノは出ているのに、、、)
どうやら、合併した関係か、発送が遅れているので、
まだ店頭に並んでいないようだ。
結局、無駄足。
勤務の前に、思いっきり疲れてしまった。
《本日のお食事処》
七輪旬菜かゞり 茨木市竹橋町2−2 072-622-3340
18:00-24:30(LO) 第3月曜休
|
|
5月27日(日) / 定山渓ビューホテルで2時間ほどスイミング
★★★★
突然、飛行機に乗って、新千歳空港へ。
(数日前に、ホテルの予約をしました)
今宵のお宿は、定山渓ビューホテル。
(650室、2500人収容の、温泉街の巨大ホテル)
札幌市内から、送迎バスで50分、14時にチェックイン。
1泊2食つきで、9000円でおつりがくる格安プラン、
通された部屋は、16階建ての新館の6階のお部屋、
ツインルームですが、ゆったりとした配置。
早速、大温泉でゆったり、
そして、札幌最大級のプール&スパでアクティブに。
2時間ほど、プールで平泳ぎをしました。
(さすがにマジではしんどいので、ヘルパー(浮き具)を使いましたが)
真剣に泳いだのは何年ぶりでしょう。
小学校の時は、クロールの選手でしたが、20年以上昔の話、
まずは、クロールで体慣らしをしようとするが、、、
ストレスで頭が重くなったせいか、
給料が安くて金策で首が回らないせいか、
息継ぎで顔を斜めに上げるのがしんどい。
あかん、平泳ぎに変更
こっちは、まだまだそこそこ泳げますが、
日頃、使わない筋肉を酷使したせいか、ものすごい筋肉痛。
その筋肉を、ジャグジーでほぐし、温泉でほぐし、
結局、疲れに行ったのか、ゆったりしに行ったのか、、、
ps
800人収容の巨大レストランでのバイキングの夕食、
これは、ある意味、壮観でした。
|
|
5月28日(月) おいしくないはずがない 第286弾 収穫後16時間のホワイトアスパラ
★★★★★
一夜明けて、札幌は快晴です。
本当に、「青空」という言葉が
これほどふさわしい一日は、めったにないかもしれません。
札幌郊外の定山渓温泉、朝の最低気温は5度。
寒いと言うより、肌がちくちく。
ホテルから無料送迎バスで、札幌大通りまで送ってもらいました。
吹く風はさわやかで心地よいのですが、
完璧な青空、降り注ぐ太陽の日差しはきつく、しっかりと日焼け。
(今の時期、紫外線が最も強いのですよ!)
大通公園の噴水が、涼味を加えてくれます。
大通公園から徒歩10分、北海道道庁です。
赤煉瓦の旧庁舎は、歴史的保存の建物、
観光客がたくさん記念撮影中。
ここから、札幌駅を越えて、徒歩15分で、北海道大学。
何せ、札幌駅から徒歩10分圏内に、大学CAMPUSがある、
おそらく、日本一便利な大学かな。
CAMPUSは広大で、地下鉄3駅分の長さがあります。
大学構内は、都心とは思えない緑と水と自然が残っています。
大学生も、近所の住民も、観光客も、憩のひととき。
有名なクラーク像も、新緑に囲まれ、
ポプラ並木も、ポプラが生い茂り、
初夏の北海道という感じです。
(ps 定山渓では桜がまだ開花していましたが、、)
新千歳空港のJA直営売店で、今朝の朝獲り「ホワイトアスパラ」を購入、
この時点で、収穫から12時間しかたっていません。
(前日収穫の物は安くて量も多いが、そんなものには目もくれず)
さっそく、アスパラを立てたまま
リュックに入れて、抱いたまま飛行機で持って帰ってきました
(横にするとアスパラが起き上がろうとして
無駄なエネルギーを使うので、甘味がうすれ、まずくなります)
これを、くしうまさんにお持ち込みし、早速、一本揚げにしてもらいました。
新鮮なんで(収穫後16時間です)、
しゃきしゃきと、表面だけ火が通ったくらいが最適。
缶詰や、日数が建って臭うホワイトアスパラと
比較することがまちがっていますが、
収穫後16時間のものを、大阪で食べられる幸せ。
(北海道内でもここまで新鮮な物は農場でないとムリですね)
これが、真の贅沢と言うものではないでしょうか。
《本日のお食事処》
揚げ処くしうま 茨木市竹橋町2−1 072-626-2229
17:00-23:00 水曜不定休
|
|
5月29日(火) 今日は、一日、気分良く働くことができました
★★★★
昨日までの、突然北海道旅行で、
気持ちも体もリフレッシュ!
今日は、一日、気分良く働くことができました。
《本日のお食事処》
七輪旬菜かゞり 茨木市竹橋町2−2 072-622-3340
18:00-24:30(LO) 第3月曜休
|
|
5月30日(水) ・ 雷雲を避けながら、雨宿りしながらの帰宅
★★★
午前中から会議2連発、
しかし、退勤時刻はいつものように22時。
ロングな勤務です。
午前中は雨でしたが、午後はめまぐるしく変化する天気。
午後からの日差しで、大気の状態が不安定になり、
散発的に雷雲が発生しています。
カサを途中のどこかに忘れたので(電車の中)、
今、手元にカサがありません。
携帯電話で、レーダーアメダスの画面を見ながら、
雷雲を避けながら、雨宿りしながらの帰宅を開始します。
さて、最後の雷雲が、今、姫路付近にいます。
1時間20分後に北摂にやってきそうです。
それまでに、自宅へ帰り着けるかどうか、
と言うより、界隈の飲食店さん3件で雨宿り?(止まり木?)して
帰宅したのは27時になりました。
《本日のお食事処》
七輪旬菜かゞり 茨木市竹橋町2−2 072-622-3340
18:00-24:30(LO) 第3月曜休
呑食 わこう 茨木市永代町10−8
12:00-14:00、17:00-23:00 月曜休
Nuff Nuff(なふなふ) 茨木市竹橋町2−2 072-627-8833
日祝不定休 18:00-27:00
|
|
5月31日(木) / 珍事件:供された雑炊を写メしているうちに、
★★★
昨日の、3件連続雨宿りの止まり木で、睡眠不足。
今日は、控えめな活動にて。
夕食も控えめ。
あっさり卵雑炊をオーダー。
ここで珍事件
供された雑炊を写メしているうちに、みるみる汁がなくなっていく。
えっ!??
よく見ると、土鍋が割れて、汁が全て受け皿の上にこぼれていたのでした。
《本日のお食事処》
七輪旬菜かゞり 茨木市竹橋町2−2 072-622-3340
18:00-24:30(LO) 第3月曜休
|
|
|